livedoorBlog新環境へ移行
2005年08月11日
livedoorBlog新環境へ移行
livedoorの携帯小説「LOVE」にハマる。男性側の心境描写はイマイチだけど、両方見ると面白い。しかし小説中にlivedoorアミーゴが登場するのはチト宣伝しすぎで笑った。
ついに「とりココBlog」も新環境へ移行!
6月末から施行されてきたlivedoorBlogのリニューアルだが、つい先ほどこのブログも新環境へ移行された模様。
記事、書いてたのに…
リニューアル後の新機能
Blogリニューアル後の機能変更については、ライブドア様の新しいlivedoor Blogはここがすごい!に委ねるとして、このブログでは何が変わるかを焦点にピックアップ。
- トラックバックNo、コメントNoが表示されるように
<a href="固定リンク#comment1"></a>でコメント1にリンク。同様に#trackback1。
<IfArticlePingCount>
<TrackBacksLoop>
<$TrackBackNumber$>
</TrackBacksLoop>
</IfArticlePingCount>
<IfArticleCommentCount>
<CommentsLoop>
<$CommentNumber$>
</CommentsLoop>
</IfArticleCommentCount>
- 月別ページで「1900年01月」の表記が可能に
<$MonthLabel$>
- ケータイ版のデザインをカスタマイズ

こんなところ。
絵文字機能だとか評価機能なんかは今回は導入しないことに。ユーザーを惑わせるだけだと思うので。
マイナスポイントも…
右サイドバーのHTMLに「class=""」が適用されなくなったのでトラックバックリンクを太字にできなくなった。ちょっとだけ見づらい。
#有料版だと生アクセルログが取得できると聞いて喜んでたのだが、実際はWeb閲覧のみ。Apatchのログがダウンロードできればなぁ…
スポンサードリンク
コメントとトラックバックを読む
コメントまたはトラックバックを投稿する
コメントを投稿する
トラックバックを送信する
この記事へのトラックバックURL:
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/disctop/50003976
メニューとコンテンツ
記事を読む
ブログ内検索
昨日の訪問者数
最新の記事
カテゴリ別の記事
この記事へのコメント
一度入力し直して投稿されますと解消されます。
コメントのフォントもsans-serifにしたので、アスキーアートが使えます。
とりココBlogはAA推奨です。
_、_ 从//
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) グッショブ!
フ /ヽ ヽ_//
从//
_n
( l _、_
\ \ ( <_,` )
ヽ___ ̄ ̄ ) グッ!
/ /
※2ちゃんねらーではありませんので、あしからず。